
Hiro Hosoya
一度夢を失い、
夢を掴んだ男!
細谷 比路
ふぃの山形店 店長 2015年入社
- 愛車
- 【TOYOTA】アルファード
- 趣味&休日
-
子供の頃から映画鑑賞が大好きです。
3人の子供と遊んでます。
スポーク・ホールディングスについて
スポーク・ホールディングスを覗く
MENU
Hiro Hosoya
細谷 比路
ふぃの山形店 店長 2015年入社
人生の中で成し遂げたいビジョン、目標はありますか?
まずは、1億の豪邸が欲しいです。休日はいつも三人の子供と遊んでおり、プール付きの広い家で子供たちとBBQしたいですね^^
その他の社員インタビュー
このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。
詳細はクッキーポリシーについてをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。
幼少期はどういう子でしたか?
子供の頃から常に
No.1を目指していました。
私は野球の思い出しかありません。子供の頃から高校までずっと野球一筋でした。小中学生の時はピッチャーとショートをし、高校からセカンドに変わりました。
今振り返ると子供の頃から誰にも負けたくないという思いが強く、何事もその思いでやっていました。野球の時は、優勝したいしか考えておらず、それ以外の記憶がほぼありません(笑)
子供の頃から常にNo.1を目指していました。これは何事も一緒だと思いますが、私は野球を通じて努力を継続し、それを続けないと力はつかないと子供の頃からずっと思っていました。
その当時、将来の夢はありましたか?
甲子園に行き、
プロ野球選手になること
子供の頃から野球を続ける先にはずっとプロ野球選手になることを夢見ていました。憧れの選手もおり、高校生になったら甲子園に行き、その後ドラフトにかかり必ずプロ野球選手になると思っていました。
しかし、現実は違いました。高校二年生の時にプロにいく人たちとのレベルの差を感じました。
二年生の試合で圧倒的な差を痛感し、これがプロにいくレベルだと初めて知りました。本当に悔しかったです。その後、努力し続けるもプロ野球選手を諦め大学への進学を決めました。
スポーク・ホールディングスに入社したきっかけはなんですか?
その魅力はなんですか?
社長自身が説明会に参加し
日本一になると豪語していた。
プロ野球選手の夢を失い、そのままあまり考えずに関東の大学へ進学しました。就活の時期が来て、関東の生活が楽しかったので、そのまま関東で就職を考えていました。たまたま参加した合説で、ひときわ明るく楽しそうな雰囲気の企業があるなと思い話を聞きました。
説明会に社長が来ていたことがビックリで、関東の企業をある程度絞っていましたが、社長自身が説明会に参加し日本一になると豪語していたことがとても印象的で、私の高校生時代を思い返すきっかけになりました。その場で説明会への参加を決めて、野球を辞めて一度目標を見失いましたが、社長に出会い再度夢ができました。
関東での就職を辞めて入社を決意しました。