
Satoshi Kaneko
守るべきものが多くても
冒険できる人
金子 聡
販売事業部 部長 2013年入社
- 愛車
- 【LAND ROVER】 イヴォーク
- 趣味&休日
-
DIY、ゴルフ、ビリヤード
趣味を謳歌したり、家族と出かけています。
スポーク・ホールディングスについて
スポーク・ホールディングスを覗く
MENU
Satoshi Kaneko
金子 聡
販売事業部 部長 2013年入社
人生の中で成し遂げたいビジョン、目標はありますか?
経営理念にもある『全社員の物心両面の幸せを追求し、地域社会に貢献する』人になることです。誰よりも全社員やそのご家族のことを考え、一人ひとりが『YAWATA』で良かったと思ってもらえるような企業に成長させたいと考えています。
その他の社員インタビュー
このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。
詳細はクッキーポリシーについてをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。
幼少期はどういう子でしたか?
負けず嫌いで、
誰よりも練習をしていた。
小さいころから体を動かすのが好きで、小学2年生から専門学校を卒業するまで13年間サッカーをしていました。子供の頃から負けず嫌いの性格で試合等に負けると悔しくて1人で公園に行ってずっと練習をしていた記憶が強いです。当時は誰よりも練習していると自負があり、とにかくプロサッカー選手になることをずっと考え、高校生になったら国立競技場に立つことを真剣に考えていました。
趣味や夢中になっているものはなんですか?
①DIY ②ゴルフ ③ビリヤード
①家を建て、プライベートでは庭に自工芝を貼り、子供が遊べる砂場を作っています。今後はBBQができるベランダを作る計画です。自分で設計して作るのが楽しく、子供の喜ぶ顔が好きです。
②会社の人に勧められて令和3年に始めました。打った時の爽快感はたまらないです。まだまだヘタクソですが会社のうまい人から教えてもらっています。すぐにのめり込んでしまうので、今の目標はまずは100を切ることです。
③専門学生時に始めました。周りの競技人口が少なく、ただただ極めたいと思い通い続けました。是非、一緒にやりましょう。
スポーク・ホールディングスに入社したきっかけはなんですか?
その魅力はなんですか?
社長の熱い気持ちにすごく惹かれました。
一番は接客業がしてみたかったので、サービス業の企業をずっと探していました。
合同説明会に参加したくさんの企業を見ましたが、若いスタッフを中心にニコニコで楽しそうに仕事をしている企業だったので、参加しました。
その後、自社の説明会に参加し、社長からのお話で今後の会社のビジョンや山形県から『日本一』の会社を目指している話を聞き、社長の熱い気持ちにすごく惹かれました。